2022年になり、240Hz対応のゲーミングモニターが、だいぶお求めやすくなってきました。
また、ゲーミングPCの性能も上がってきており、そこそこのスペックでも240fps表示可能になっています。
ゲーミングモニターの選び方
リフレッシュレートとは
リフレッシュレートとは、1秒間で画面が切り替わる回数で、単位はHz(ヘルツ)です。
数値が大きいほど、性能が高いということになります。
一般的なモニターは、60Hzとなっており、ゲーミングモニターは、それ以上の数値になっていることが多いです。
応答速度とは
応答速度とは、モニターの色が変わるのにかかる時間で、単位はms(ミリ秒)です。
数値が低いほど高性能です。
ミリ秒とは1000分の1秒です。
応答速度は気にしなくて良い?
応答速度は、リフレッシュレートよりも速いことが要求されます。
ゲーミングモニターは、リフレッシュレートと応答速度が大事と言われます。
リフレッシュレート240Hzのモニターは、1秒間に240回画面が切り替わります。
1回に要する時間は、1000ミリ秒(1000ms)÷240で、約4.67ms。
つまり、応答速度が4ms以下なら問題ないといえます。
240Hzモニターを調べてみると、すべての製品が応答速度1ms以下でした。
なので、結論から言うと、応答速度はあまり気にしなくても大丈夫です。
応答速度に関しては、性能的に問題のないモニターがほとんどである、ということです。
液晶パネルの種類
IPSだと、応答速度が遅いという情報もありますが、IPS液晶でも、応答速度が1msだったりするので、特に問題はなさそうです。
むしろ、発色が良いとされるIPSで、応答速度が速いなら、IPSを選ぶに越したことはないと言えそうです。
今となっては、応答速度を気にしてパネルを選ぶ必要はなさそうです。
入力端子(ポート)
ゲーミングPC以外に、ゲーム機やノートPCの外部モニターとして使いたいなら、ポートはいくつかあったほうが良いでしょう。
HDMIポートとDisplayPort(DP)を備えているモニターが主流です。
ゲーム機を接続したい場合は、HDMIが多いほうが便利でしょう。
HDMIを複数備えているゲーミングモニターは、HDMI1.4と2.0が混在しているものがあります。
HDMI1.4は、144Hzまでしか対応していません。
240Hz出したい場合は、HDMI2.0かDPに接続しましょう。
HDMIの場合は、ケーブルも2.0対応のものを選択しましょう。
HDMI1.4と2.0は、形状が同じなので、間違えないように注意しましょう。
ゲーム機は、プレイステーション5でも120Hzが上限なので、HDMI1.4に接続しましょう。
240Hzゲーミングモニター紹介
リフレッシュレート240Hz
応答速度1ms以下のゲーミングモニターを紹介します。
JAPANNEXT JN-I245FR240
240Hzで2万円台という、かなりお安い設定のゲーミングモニターです。
IPS系液晶で応答速度1ms、3系統の接続端子があり、基本性能は十分でしょう。
応答速度 1ms
解像度 1920×1080
ディスプレイサイズ 24.5インチ
製品サイズ 55.8 x 24 x 41.9 cm
ポート DisplayPort1.2 x1(240Hz対応)、HDMI 2.0×1(240Hz対応)および HDMI 1.4×1(144Hz対応)
LG UltraGear 27GP750-B
90°回転させて、縦置きも可能なゲーミングモニターです。
AMD FreeSynnc Premium, G-SYNC Compatible対応。
応答速度 1ms
解像度 1920×1080
ディスプレイサイズ 27インチ
製品サイズ 27.4 x 61.4 x 46.5 cm; 8.24 kg
ポート HDMIx2,DPx1
Acer Nitro VG252QXbmiipx
DisplayHDR 400、G-SYNC Compatibleなどの機能を謳う、IPS液晶搭載の24.5インチゲーミングモニターです。
応答速度0.5msという、1msよりさらに光速な応答速度を誇ります。
HDMIが2ポートとも2.0対応というのも、細かいながら気が利くています。
応答速度 0.5ms
解像度 1920×1080
ディスプレイサイズ 24.5インチ
製品サイズ 5.3 x 56 x 33 cm; 4.54 kg
ポート HDMI 2.0×2、DisplayPort v1.2×1
Dell S2522HG
NVIDIA G-SYNC Compatible
AMD FreeSync Premium対応のゲーミングモニターです。
HDMI、DPのケーブルが同梱されています。
応答速度 1ms
解像度 1920×1080
ディスプレイサイズ 24.5インチ
製品サイズ [寸法]高さ375.75mm-505.75mm×幅555.4mm×奥行200.3mm [重量]3.72kg
ポート HDMIx2,DPx1
AOC C27G2ZE/11
240Hz対応の曲面ディスプレイ、それでいて3万円台というお値段のゲーミングモニターです。
慣れるまで違和感があるかもしれませんが、中心部を見ながら周辺も見やすいので、ゲームにも有利かもしれません。
HDMIが2ポートとも2.0対応です。
応答速度 0.5ms
解像度 1920×1080
ディスプレイサイズ 27インチ
製品サイズ 46.46 x 61.24 x 22.74 cm; 5.1 kg
ポート HDMI2.0 x 2、DP1.2x 1
240Hzゲーミングモニターを活かすにはPCの性能も大事
モニターの性能だけ高くても、PCの性能が低ければ、活かすことができません。
フォートナイトのような、フレームレートが大事なゲームに必要なゲーミングPCについては、下記の記事を参考にしてください。

コメント