ゲーミングPCの基礎知識

ゲーミングPCの基礎知識

新発売のRyzen搭載ゲーミングPC

2022年4月、AMDから新たなCPUが発売されました。 Ryzen7シリーズとしては、5800Xの他に、 Ryzen7 5800X3D Ryzen7 5700X の2モデル。 Ryzen5は、5600Xだ...
ゲーミングPCの基礎知識

AMD Ryzen 7 5800X3D 搭載ゲーミングPC

2022年4月に登場した、Ryzen7 5800X3D 「Ryzen7 5800X3D」は、新世代CPUというわけではなく、2020年に発売された「Ryzen7 5800X」と比較して、L3キャッシュが32MBから96MBになっていること...
ゲーミングPCの基礎知識

ゲーミングPCとメモリ 16GBで十分?32GBは必要?

結論:16GBあればだいたいOK 最近のゲーミングPCは、だいたい16GBのメモリを搭載しています。 高機能なゲーミングPCなら、32GBを搭載していることもあります。 基本的には、ゲーミングPCに搭載されているメモリ容量その...
ゲーミングPCの基礎知識

ゲーミングPCの電源は何W必要?そもそも知る必要あるの?

自作PCなら必要 自分でパーツを選定する自作PCの場合、電源のW数を知ることは重要です。 おおまかに、目安を知ることはできます。 ドスパラの電源パーツコーナーでは、 電源容量計算 システム構成選択代表的なパーツの組み...
ゲーミングPCの基礎知識

ゲームの推奨スペックからゲーミングPCを選ぶ

一口にPCゲームと言っても、ゲームによって必要なスペックは異なります。 昔のWindowsに付属していた「ソリティア」や「マインスイーパー」と 最近の映画みたいな表現力のゲームでは、必要なスペックは全く異なります。 ゲームに必要な...
ゲーミングPCの基礎知識

144Hz液晶搭載のゲーミングノート

ゲーミングPCというと、デスクトップというのが普通ですが、ノートPCタイプも、根強い人気があります。 コストパフォーマンスを考えれば、デスクトップPCのほうがいいと思いますが、どうしてもゲーミングノートがいい!という方もいるでしょう。...
ゲーミングPCの基礎知識

ゲーミングPCにおけるグラボ選び【最重要パーツ】

グラフィックボード、略してグラボ他にも、グラフィックカードとか、ビデオカードとか、ビデオボートなど、いろいろな呼び方があります。 ゲーミングPCに求める性能としては、例えば「このゲーミングPCならAPEXで144fps出ま...
ゲーミングPCの基礎知識

ゲーミングPCにおけるCPUとは

グラボを活かすCPU選び ぶっちゃけ、「CPUって何?」というレベルの知識でも、パソコンを使うことはできます。 しかし、ゲーミングPCを選ぶにあたっては重要な部品ですので、これだけ知っていればゲーミングPC選...
タイトルとURLをコピーしました